Doorkeeper

iPython Notebook ハンズオンセミナー

Sat, 28 Mar 2015 11:00 - 19:00 JST

日経大手町セミナールーム1

〒100-8066 東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル

Register

Registration is closed

Get invited to future events

¥1,500 prepaid
セミナー受講料+懇親会代のセットです

Description

iPython Notebookを学ぶハンズオンセミナー!

Takeshi Osoekawaさん、Kentaro Ikemotoさんのダブル講師による贅沢なハンズオンセミナーです。

IPython Notebookとは

http://qiita.com/payashim/items/d4fe5227b21a5215e78b

概要

iPython Notebook を使ったデータの加工と可視化の流れをハンズオン形式で学びます。
前半は iPython Notebook 上で作業をするために必要なことを学び、後半はチームに分かれてオープンデータの可視化を実践します。
各自の作業のため、モダンブラウザが動作する Mac, PC をご持参ください。
(※iPython Notebook (Jupyter) サーバはこちらでも用意しますが、可能な方は事前に各自の端末にインストールしてきてください。当日、インストールに関する質問も受け付けます。)

扱うデータセット

検討中ですが、投票によって選んだ同じデータをみんなでそれぞれ可視化することも念頭にあります。こちらのスレッドに書き込みいただければと思います。
https://www.facebook.com/groups/datavizjapan/permalink/341303889391855/

講師

Takeshi Osoekawa photo

Takeshi Osoekawa

  • 2012年より富士通株式会社にてデータキュレーターとしてデータ分析業務に従事。博士(理学)。専門分野は数学、特に計算機代数学と計算科学。ZDnet に「実践ビッグデータ」連載中。

Kentaro Ikemoto photo

Kentaro Ikemoto

  • 2014年より富士通株式会社にてデータキュレーターとしてデータ分析業務に従事。博士(工学)。専門分野は無線、特にアドホックネットワーク。IPython notebookでデータ加工からプレゼンまでこなすべく日々精進中。

開催概要

  • 日時:3月28日 11〜19時(懇親会込み)
  • 場所:日経大手町セミナールーム1
  • アクセス:
  • 内容:講義と実習
  • 参加費用:1,500円
  • 参加人数:30人程度

タイムテーブル

  • 11:00〜11:10 オープニング

  • 11:10〜11:50 小副川くん講義

  • 11:50〜12:00 休憩

  • 12:00〜13:00 池本さん講義

  • 13:00〜13:30 休憩

  • 13:30〜17:00 ハンズオン実習

  • 17:00〜18:00 発表

  • 18:00〜19:00 懇親会

当日持参いただきたいもの

  • ノートパソコン(ハンズオンで使用します)

主催者情報

  • 主催:Data Visualization Japan

Comments

Log in
You need to be logged in to comment.

About this community

Data Visualization Japan

Data Visualization Japan

データ・ビジュアライゼーションにまつわる実践的なノウハウやツールなどを共有していくコミュニティです。 日本におけるデータ・ビジュアライゼーション領域の発展に貢献できることを目指します。 定期的に勉強会やミートアップを開催していきます。 扱う領域は、データ収集と分析、デザイン(情報デザイン、UI)、エンジニアリング(D3.js, Angular.js, Python, R, NoSQLなど)...

Join community